All-on-4(オールオン4)/ 無歯顎インプラント症例

こんにちは

今回は無歯顎患者(歯がない方)に対するインプラント治療のひとつとして挙げられるAll-on-4(オールオン4)についてお話しさせていただきます

無歯顎患者に対してのインプラント治療としては、固定性(取り外しできない)の治療と可撤式(取り外しできる)治療の2つがあります。可撤式ではインプラントオーバーデンチャー(入れ歯)があり、固定性のもののひとつとして今回のAll-on-4が挙げられます

可撤式と違い、固定性なので食事がより楽しめるという点で治療を受けた患者さんからは非常に満足いく声をよくいただきます

All-on-4とはその名前の通り、「4本のインプラントで片顎の歯をすべて作る」ものです。細かいお話にはなりますが、All-on-4には「コスト効率を意識したインプラントの本数」「手術当日に歯をいれて咬めるようにする」などといったAll-on-4コンセプトに基づいて治療を行います。

ただ4本いれて行う治療ではなく、しっかりコンセプトにのっとった治療方針や症例選択をし、それに見合った技術もなければ失敗に終わってしまうこともあるので決して簡単な治療ではありません。

この方に関してはより正確な位置にインプラント体を埋入するためにシミュレーションソフトを使用しサージカルガイドを用いて手術を行いました

入れ歯では咬めなかった、りんごがしっかりかじれるようになって食事も楽しいとの声をいただき嬉しい限りです

専門知識も多く必要なことから入れ歯では満足できない方は、まずはインプラントに詳しい医院に相談すると良いでしょう

症例

「症例」のその他の記事Other

  • 前歯部インプラントで自然な美しさを実現 50代/女性

    症例

    はじめに 前歯は「顔の印象を決める」と言っても過言ではないほど重要な部位です。今回は、前歯を失った患者様に対し、審美性と機能性の両方を追求したインプラント治療を行った症例をご紹介します。 患者様情報 年齢:50代 性別:女性 主訴:「左上の […][...]

    本文を読む
  • 先天欠如へのインプラント治療 20代/女性

    症例

    先天欠如とは? 先天欠如(せんてんけつじょ)とは、生まれつき歯の本数が足りない状態を指します。通常は永久歯が28本(親知らずを含めれば32本)ありますが、遺伝的要因などにより1本〜複数本の永久歯が形成されないことがあります。 特に多いのは、 […][...]

    本文を読む
  • 部分矯正と臼歯部インプラント治療 20代/男性

    症例

    抜歯後の放置による悪影響 歯を抜いた後には様々な選択肢があります。ブリッジ、インプラント治療、入れ歯(義歯)、歯の移植など。その中で治療をしないという選択肢、つまり「放置」という選択肢もあります。 実際一番後ろの奥歯の場合は、状況によって放 […][...]

    本文を読む
  • 前歯部インプラント・ジルコニアクラウン 40代/男性

    症例

    前歯部インプラント治療 今回は上顎の前歯部インプラントとジルコニアクラウンの症例について書かせていただきます 以前もお話ししたように前歯は綺麗に仕上げるに越したことはありません ただ、綺麗に仕上げられるかどうかは綿密な計画と技術が必要です […][...]

    本文を読む
  • 前歯部インプラント・ジルコニアクラウン 30代/男性

    症例

    前歯部インプラント治療 今回は前歯部のインプラント治療について紹介します 前歯(中切歯・側切歯・犬歯など)は、話す・笑う・表情を作る際にもっとも目立つ部分であり、見た目(審美性)と自然な感覚が特に重視されます。 そのため、前歯部にインプラン […][...]

    本文を読む
  • サージカルテンプレートを使用した臼歯部インプラント手術

    症例

    今回はサージカルテンプレートを使用するインプラント手術について説明します サージカルテンプレートとは 「インプラント体埋入手術に使用するインプラント体の埋入位置・方向などを設定したプレートのこと. CT データを基に模型上あるいはコンピュー […][...]

    本文を読む

TOPへ戻る